僕、一応仕事はしてるのよ。

暇を持て余している『僕』が、全く参考にならない『競馬予想』を中心に綴っております。

【福島記念】【エリザベス女王杯】結果

福島記念】日曜福島11R 芝右2000m

◎⑨ステイフーリッシュ 坂井騎手 4着
促してバラけた4番手から。直線で一度は2番手まで上がりましたが、そこから粘りきれず馬券圏外に。トップハンデを背負って頑張っているんですが、最後は年齢的なものですかね。

〇②ココロノトウダイ 丸山騎手 16着
大きく離れたシンガリ負け。無事ならいいですが……。

▲⑬バイオスパーク 泉谷騎手 9着
スタートタイミング合わず出遅れ。すぐに内に切れ込んで中団に取り付きましたが……。最後も止まっているワケではないんですが、出遅れが響いて厳しい競馬になってしまいました。

△④ヴァンケドミンゴ 酒井騎手 6着
中団前めに付けるも早々に手応えが怪しくなりました。その割には最後まで頑張っているんですが。

×⑦モズナガレボシ 西村騎手 11着
後方待機も見せ場なく。展開的にどうしようもなかったですね。

☆⑧パンサラッサ 菱田騎手 1着
ハナ。1000m57秒前半のハイペースで飛ばして鮮やかに逃げ切りました。暴走だと思って眺めていましたが最後まで脚色鈍りませんでしたね、お見事です。重賞初勝利おめでとうございます。

☆⑩アラタ 大野騎手 3着
中団から。最後は上がり最速で追い上げましたが3着まで。連勝は止まりましたが、重賞でもやれる力があるというところを見せてくれました。

 

三連複⑨ー②④⑦⑧⑩⑬の15点。

軸馬4着でハズレです。2着にノーマークのヒュミドールが入ってますし、3着に残っていてもダメでしたね。

 

エリザベス女王杯】日曜阪神11R 芝右2200m

◎⑨ウインマリリン 横山武騎手 16着
3番手。直線に入った頃にはすでにいっぱいでしたね。「別馬のように元気がなかった」とのことですし、懸念していたとおり万全とはほど遠い状態だったんでしょう。

〇①レイパパレ ルメール騎手 6着
好位から。コーナーで先頭に立ちましたが、道中行きたがっていましたし、やはり距離も長かったですね、残り200mで抵抗する間もなく勝ち馬交わされてしまいました。2着とは0,2秒差なので、諸々考えたら頑張ってはいるんですがね。

▲③アカイトリノムスメ 戸崎騎手 7着
5番手あたり。先行勢には厳しい展開でしたし、直線で勝ち馬と内の馬に挟まれる不利もありました。仮に不利がなくても、勝ち馬の方が圧倒的に手応え良かったですし、勝ち負けは厳しかったとは思いますが。

△⑥ランブリングアレー 吉田隼騎手 9着
中団追走。コーナーでレイパパレを追いかけて早めに動き出すも直線半ばで脚が上がりました。勝ちにいった騎乗が裏目に出ましたね。あと、陣営は距離は問題ないと前走後にコメントしていたみたいですが、やっぱり2200mは長いと思いますw

×⑧テルツェット デムーロ騎手 11着
中団。インコースをロスなく回ってきて、直線では一瞬伸びかけそうには見えましたが、結局伸びませんでした。この馬も距離が長かったですね。

☆⑮ウインキートス 丹内騎手 10着
中団からも見せ場なく。初の関西でしたが、ダメでしたね。中山、東京での巻き返しに期待です。

三連複⑨ー①③⑥⑧⑮の10点。

アカイイトは鮮やかな勝ちっぷりでしたね。
そして馬券の方は、1,2,3着カスリもせず大ハズレです。距離が長いんじゃないかな、と心配していた馬、全頭不安的中という感じでしたw
にしても、ウインマリリンといい「福島記念」のココロノトウダイといい……ねえ? 馬券は自己責任で、特にウインマリリンは万全ではないことを承知で買ってるんで文句は言いませんが、ちょっと……ねえ?

 

応援馬券阪神7R ⑧ナリタフォルテ 富田騎手 2着
好位から一度は先頭に立ちましたが、1番人気の勝ち馬にはあっさり交わされ差を付けられてしまいました。3歳なので成長分もあるとは思いますが、馬体重プラス22kgで600kgに届く勢いだったので、一度叩いての次走での更なる前進に期待します。

 

日曜は【応援馬券】の激安複勝だけ的中でマイナスでしたが、土日トータルでは久々のプラスで終えられました。まあ、全然大した額ではないですがw

次週の「マイルチャンピオンシップ」はグランアレグリアシュネルマイスターかどっちから買いましょうかね~。楽しみです。