【函館記念】日曜函館11R 芝右2000m
◎⑩マイネルウィルトス 丹内騎手 8着
中団前めで若干行きたがる。その後も見せ場はなく。「一度使ってからかも」とのレース後コメントから休み明けが響いたようですが、それにしてもねえ……。「凱旋門賞」どうするんでしょう?
〇⑧トーセンスーリヤ 横山和騎手 1着
前2頭から離れた3番手。早めに前を捕まえ先頭に立つと、楽々押し切りました。お見事! としか言いようのない文句のない競馬で完勝でした。
▲⑨サトノエルドール 亀田騎手 5着
スタート後下げると、道中外からジワジワ進出するも、大外回ってきた分か最後は甘くなりました。3着に残して欲しかったなあw
ワイド⑧⑨⑩のBOXと三連複⑧⑨⑩の計4点。
カフェファラオはダメでしたね。そしてもちろん、馬券もダメでした。
【中京記念】日曜小倉11R 芝右1800m
◎⑨ボッケリーニ 浜中騎手 6着
中団前め追走、早々に手が動き始めるも反応イマイチ。直線では外から来た福永騎手のカテドラルに蓋をされて終戦。まあ、仮に直線スムーズだったとしても馬券には絡んでないでしょうけども……。
〇⑩ディアンドル 団野騎手 8着
悠々の逃げも粘れず。ペースは悪くなかったと思いますし、負けたのはしょうがないにしても、4コーナーをもうちょっと上手に回ってこれたら良かったのに、なぜにあんなに内を開けてしまったんでしょうかね……?
▲⑤ロータスランド 藤岡康騎手 5着
番手で良い感じに進めましたが、コーナーと直線で逃げ馬が邪魔になりましたね。早めに手応えが怪しくなっていたのは、コース的なものもあるんでしょうかね。しかしまあ、あの手応えで掲示板は確保しましたし、次走以降に期待です。
△③アンドラステ 川田騎手 1着
好位追走から鮮やかにインを突いての重賞初勝利。乗り替わりが功を奏したと言いますか、川田騎手はさすがでしたね。
×⑧カテドラル 福永騎手 2着
懸念していた通りスタートイマイチで後方から。それでも最後は、大外ぶん回して突っ込んできました。勝ち馬が見事なまでにスムーズだった分、外からでは届きませんでしたが、いい末脚でした。コースと距離をこなせたのも大きいですね。
☆⑪クラヴェル 横山典騎手 3着
ノリさんがインを突いてきた~!!! 以上ですw
三連複⑨ー⑤③⑧⑩⑪の10点。
軸が飛んで相手で決まる悔しいハズレですw
【応援馬券】
函館1R ⑪エスオーライアン 古川吉騎手 6着
期待していたように2戦目でスタート周りは改善されましたが、手綱を引っ張りながら外々を周る展開になり最後は伸びず。前に行った馬で決まったところを見ると、素人考えですが押さえず行っちゃえば良かったのにと思ってしまいます。残念。
さてさて、今週はボウズでした。ため息しか出ませんw